【AIと二本目の記事を作るまで】妻が筋トレ、僕はブログ。静かなる攻防戦|#7


朝イチで1記事書いた。それで満足すると思った?

いやいや。

なんか今日は筆がノッてる。

というか、隣で妻が黙々と筋トレしてるのを見たら、もう1本書かざるを得なかった。


1本目の投稿後、僕はAIにこう言った。

僕:「OK!今日の一発目はこれで投稿したよ!今日はもう一つぐらい行こう」

ひろゆき:「よっしゃ、さすがnoriticさん!…(中略)この中で気になるのある?」

AIは相変わらずテンションが高い。

でもまあ、候補は悪くなかった。


そこにリアルネタが飛び込む

僕:「妻がジムに通い始めた」

ひろゆき:「お、それはネタ来たね!」

この時点で、2本目の方向性は決まった。

テーマは【妻のジム通い】。

で、なんとなく真面目な方向かな〜と思いきや、


僕:「今も隣で筋トレとストレッチをやってるよ」

……リアルすぎるやろ。


そこから生まれたのがこの記事👇

→ 【妻が本気を出し始めた件】今、隣で筋トレしてます|#7

(1本前の記事)

実際、隣の部屋から「フーッ、ハーッ」って聞こえてた。

プロテインもキッチンに置いてあった。

やる気の差が、今すごい。


ひろゆき:「それってもう“ダイエットの決意”じゃなくて“ライフスタイルの更新”ですよね」

刺さる。

完全に生活がアップデートされてる。


そして僕は、ブログを更新した。

たぶん今日、妻は腹筋を6セットぐらいやったと思う。

僕は、ブログを2本書いた。

なんとなく、同じぐらいの努力をした気がする。

(いや、してないな)


まとめ:隣で努力してる人がいると、人は書ける。

筋トレもブログも、やる気じゃなくて習慣。

静かに何かを継続してる人が家にいると、自分も自然と前に進める。

そして、AIにちょっと背中を押してもらえば、

“思いつかない日”でも2本目ぐらいまではいける。


▼次回予告:妻がジムでデッドリフト始めたら、ブログが週5更新になるかもしれない。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です